JANSIで活躍中の職員紹介
人材育成部
研修グループ
我妻 一希さん

- 2010年
- 東北電力(株) 入社
- 2022年~
- JANSI 研修G 勤務
研修を通してノンテクニカルスキル※1を広める
※1 ノンテクニカルスキル: 人間と人間の関係性を重視した認知的、社会的なスキル。状況認識、意思決定、コミュニケーション、リーダーシップ、チームワークなど。
※1 ノンテクニカルスキル: 人間と人間の関係性を重視した認知的、社会的なスキル。状況認識、意思決定、コミュニケーション、リーダーシップ、チームワークなど。
私が所属する研修グループの主たる業務は、事業者の皆様に「リーダーシップ研修」を提供することです。
事業者の各階層に合わせた「リーダーシップ研修」を提供していますが、その中で私は、ノンテクニカルスキル基礎研修の講師や危機管理研修の事務局を主に担当しています。
ノンテクニカルスキル基礎研修は、ノンテクニカルスキルについて、どのようなものがあり、どのように効果的に用いるべきかといった基礎的な要素を、体系的・網羅的にお伝えする研修です。一般職から管理層まで幅広い立場の方に受講していただいています。
ノンテクニカルスキルと一口にいっても範囲が広いので、受講者の方の階層に最適なものを、例えば一般職の方々にはコミュニケーションスキルを、管理層の方々にはリーダーシップに関する内容を多めにする、といったアレンジをしています。その甲斐もあってか研修の講師というのは私にとって初めての経験でしたが、受講者アンケートでは多くの方から好評を頂けています。
私自身も、そもそもノンテクニカルスキルとは何なのかという状態から講師になりましたが、業務を通してノンテクニカルスキルの知識を身につけられたことは、これからのキャリアにおいても大きな糧になると感じています。
また、私生活では、普段は東京にある寮から出勤していますが、休日は妻に頼まれたスイーツを買って家族の待つ仙台の自宅に帰ります。在宅勤務制度を活用し、そのまま自宅で仕事をすることも多いです。発電所勤務では長期間の在宅勤務は難しいので、家族との時間も大切にしながら業務ができるのはJANSIならではだと思います。