2025(令和7)年8月18日(月)、19日(火)の2日間にかけて第18回安全文化ワークショップ(基礎編)を受講した方々を対象とした標記セミナーを開催しました。
講師は、基礎編と同じ熊本大学名誉教授 吉田道雄先生で、JANSI会議室での対面形式で行いました。
フォローアップ編では、基礎編で設定した行動目標の実践状況に対する職場の同僚、部下たちの評価を持ち寄り、分析を行いました。また、職場における目標設定やリーダーシップの具体的な改善策に関する情報提供を行うとともに、安全文化醸成に関する情報交換も参加者間で行ないました。
最後に、各自今後の行動目標を設定(リフレッシュ)し、その実践に向けて決意を新たにしました。
参加者が設定した行動目標の実践に対する振り返りと職場の同僚等の評価を分析すると共に「リーダーシップ:行動変化のプロセス」、「リーダーに求められるもの」や「集団力の効果」などについて情報を提供していただきました。
(吉田先生による情報提供)
受講者の方からは、
フォローアップ編では、基礎編でのグループ分けを踏襲し、「職場実践3ヶ月の振り返り」、「部下、同僚の評価のデータ分析」や「安全目標・運動に対する意識」、「わたしの[悪魔]遭遇体験」など色々なテーマでグループワークを行いました。
(グループワークの様子)
受講者の方からは、
以上